芸術ギモン

技術的拙劣さという問題があるいっぽうで

アールブリュというものもある 技術というものがある業界でのみ許されたものだとしたら、それは素人排除の論理である ところがこの現代社会にはどの業界からみても素人が99%以上を占めるのである 芸術はというと全員を相手にしなければならない 1%の人…

芸術と現世の金

どこをどうまかり間違えれば 芸術と現世の金が性交を始めるのか 僕にはとんとわからぬ おそらく なんらかの怪物が 芸術によからぬ変装を強いるのだろうが・・・

勝新太郎はまあまあいいかと思ってたが

覚せい剤依存して、その後覚せい剤と戦おうとしなかったからそこはやっぱりだめだ そこを多少は割り引いて考えないといけない

もっと不明瞭な発声による芸術表現を模索せねばならぬ

ホーミーやアラビアのコーラン詠唱というのは正しいのかもしれん 日本古代における朗詠についてももっと知りたいなー

演劇について

「自分じゃないものになりきる」ことと、「自分をそのものになりきらせる」ことは似てるようでかなり違う 自分を信じておらず、いきあたりばったり周囲にあわせて生きている人間にとっては、前者は二重の裏切りである

今まで芸術だと思ってきたものの中に方便の芸術がある