英語メモ

give it to :人を責め立てる

長く英語をこそ勉してたが、知らなかった! 口語表現にはまだ穴があるのかもしれん。日本語口語表現は恐ろしく底が浅いが、英語はかなり深い。

fucking とbloody の婉曲語

fucking の婉曲語が frigging bloody の婉曲語が blooming アメリカでは、bloodyを採用しなかった。 アメリカ人は、イギリス英語を踏襲しつつ、単語を新調したのだろうか??

pointer :助言、アドバイス

pointer :助言、アドバイス という意味がある。 知らなかった。 prayer :祈り という意味もある。 ○○する人、という意味で日本では○○ーという。 ○○ー、となると、「者」になるのだ。 しかし、特定の人間もしくはある特定職能集団を示す○○者というよりも、…

dollars to doughnuts

月とすっぽん、わかりきったこと、という意味。 ドル札数枚とドーナツ数個(たぶん二つの個数は同じ)というくらい違うということ。 おそらく、ドーナツというものはアメリカでは非常に軽く見られているのだ。 食品としても、おやつとしても、半端である。 d…

clasp と grasp

どっちも、握る。 ○aspが、握るってことなのか? わからない・

progenitor には先輩という訳語がある

progenitor は祖先というのが主な意味。 先輩、というのが疑似血縁だということかもしれない。 今までわたしは、先輩というのが、学校なり職場なりの疑似地縁結合だと思っていた。ところがそうではなくて、疑似血縁なのだというふうに考えると、しっくりくる…

claim

claim は、請求権に関することばのようだ。 不当に奪われたものを取り戻す権利を行使する、ということ。 最近の話では、中国が漁船の件で謝罪と賠償をセットで請求したとして、それは向こうはそういう論理で来ているから、そうなる。 国家ごとに論理の組み立…

claim は言うだけじゃない

行為も含まれていることがある 取る、奪う、獲得する、 という意味がある。 reclaim で 取り戻す という意味がある。 reclaim には、矯正というのもある。redress も矯正という意味があるらしい。 逆に日本語の 矯正 は バリエーションが少ない。 日本語の矯…

アメリカ英語のおかしさ その1

古くからの慣習というのがないので、表現が卑近なものになりやすい その中でも人間の排泄や性行為に関する言葉は多く、これは、アメリカ人の世界観が人間主体でありしかも生きている人間を主体にするため、shitやfuckというようなことばが多いのではないかと…

geekとgeezer

geekはおたく、geezerは変な老人 geeだけでは驚くというような意味。 驚くような変ってこと? いいほうの驚きじゃない。

「あーゆーふぉありある?」で「本気で言ってる?」の意味らしい。 案外わかりにくい。r、rになってるときは聞き取りにくい。「あーふぉあいやー?」に聞こえるからな!

glance back

これには、「振り返って見る」という意味と、「視線を戻す」という意味がある。 backには、空間的意味(後ろ方向へのべくとる)と時間の意味(少し過去の方向へのべくとる)があるのだろう。 動詞+back、がでてきたとき、2つ考えないといけないのだ。

it was only when 〜that…

これがきたら、後ろにつく…の部分は事実である。 …だと〜した、とはならない。 〜がspokeのときがあるとして、…が言った内容ということではなく、〜ということがあり、…した、となる。

tinker

tinkerという意味は、下手な修理人、ということのようだ。 だが、旅芸人、乞食、いたずらっ子、という意味もある。 これが難しい。 日本語にどう訳すか。 少し考えてみたが、屑屋、クソガキ、というくらいだろうか。 日本では修理人は下手なら修理人とは見ら…

方針2010年04月 暫定版

01、気になった単語は引く 02、ありうるイディオムはすべての可能性を検討する 03、気になった代名詞はチェック 04、気になった複数形はチェック 05、違和感のある冠詞には線を引く 06、wouldのチェック 07、省略があるか検討 08、倒置があ…

product

製品っていう考えだけでいくと間違うらしい produceで取り出すっていうパターンもある 英語好きな人が言ってた

against

againstは接触しないと思ってたが、接触するらしい。 反対するというときではなく物質どうしのときは接触する。 人からみてそれとの接触がいやなときはagainstをつかう。onじゃない。 と、英語好きな人から聞いた。

fancy

どういうときが、fancy になるのかわからない。 思う、というときと、気に入る、という時がある。 好きだ、というときも程度は軽くて叫ぶような感じではない。 ふわーんという感じなのかな。 だけどいきすぎると fanatic になる?